こんにちは!
長岡市豊にあるリラクゼーションサロン・ほっとリラックスnicoの知己です

【サ飯】
【シングル】
【あまみ】
この用語、なんだかわかります

みんな『サウナ』に関する用語です

(僕も最近知りました)
以前からサウナが話題になってきているようですね

僕は日帰り温泉やスーパー銭湯に行くと必ずサウナに入ります

お風呂のついでにサウナがあるから入る。
こんなカンジですね

しかし先日、初めてサウナだけが目的でサウナを利用しました

場所は出雲崎にある【土のサウナ In The Earth(イン・ジ・アース)】
In The Earthを運営しているのが五十嵐貴博さん

(以前ブログにもアップした燕市国上でのイベントの時のブログにタカさんが出ています。癒しと遊びのピクニック 〜FREE ART FIELD Kugami〜←コチラからその時のブログが見れます)
In The Earthのことは僕が綴るよりホームページをご覧ください→ 土のサウナ In The Earth
SNSやテレビで話題沸騰のIn The Earth

土から作るアースバック工法で作られたドーム型のサウナは蓄熱性に優れているそうです

熱々のサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気を発生させる【ロウリュ】をセルフで行えます

ドライサウナに比べて湿度が高い分、ラクに入れました

サウナの順番は
@サウナ
A汗を流して水風呂
B外気浴(内気浴)
これを1セットとして体調を見ながら行います

利用時間は2時間なので5セットやる方もいるそう

果たして僕はどんな結果に️️️

1セット目でサウナ時間は約10分

サウナ室の温度は約100℃
️

湿度があるから
土でできたサウナだから


苦しい感覚が全くありませんでした

ただ、汗は沢山出ます

思った以上に出ます



水分補給したら水風呂へ

僕は水風呂が苦手でした

昔、サウナ後に水風呂に入ったら腰が固まる感覚があって動けなくなりそうになったんです

あの恐怖体験から20年近く水風呂に入ってません(プールは別)
さて、今回は…
恐る恐る水風呂に入ってみると意外にも平気でした

冷たいから僕は20秒ぐらいが限界かな

(もっと冷たかったらどうなっていたやら…)
で、拭き取って外気浴へ

体を冷ますことが目的だそう

目をつぶっていると心地良い感覚がありました

これがいわゆる【ととのう】ってヤツでしょうか

いや、まだ分からんぞ?まだ1セット目だし。
サウナはセット数を重ねていっても苦しいとかもなく普通に入ってました(暑いは暑いですよ)
ただ、水風呂はやってくウチに1分ぐらい入ってても大丈夫になりました



最初は「う〜冷たいっ」って言いながら入った水風呂が3セット目からは
「はぁ〜」
って温かいお風呂に入るような声が出てました

水風呂でこんな声が自然と出るなんて…
外気浴は3セット目ぐらいから体全体がふわふわして自分の体が浮いてるような感覚がありました

もしかしたら浮いてた️️️

(そんなワケない。でもそんな感覚があったんです)
もしかしてコレが【ととのった】ってヤツか️️

おそらくそうなんだろう

"ととのう"をネットで調べてみると【ランナーズハイのような感覚】と書いてありました トランス状態でしょうかね

実際はサウナに入って水風呂に入ってを繰り返せば疲れるんだろうけど、体がふわふわする感覚があるなんて不思議です

気持ち良かった

この言葉に尽きます

翌日も体が軽くて仕事にトレーニングにバリバリ動けました



これはハマっちゃいますね また行きたい





タカさんの作ったアースバックサウナ、最高に良かったです





サウナが好きな方・興味がある方は是非利用してみてください

タカさん、ありがとうございました





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【土のサウナ In The Earth(イン ジ アース)】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




※施術中は電話に出られないことがあります。
着信履歴が残りますので再度こちらから
連絡させていただきます。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

※最終受付は19:00
●定休日 日曜




