最近の記事
2022年04月19日

食べ続けた焼き芋の記録(もちろん焼いてもいます)

こんにちは!

長岡市豊にあるリラクゼーションサロン・ほっとリラックスnicoの知己です★

以前にもアップした僕の焼き芋好きブログ

冬の間はもちろん、春もしっかりと焼いたり食べたりしてましたよおやゆびサイン

意外にも?このブログが好評だったので、僕が焼いた焼き芋の数々をご覧くださいウインク
(かなりの自己満ブログですので興味の無い方は是非スルーしてくださいきらきら)


まずは新潟が生んだ最高品種・いもジェンヌ!


いもジェンヌ 沢山.jpg


沢山焼いて並べてみると見応えがあって良いんですよね〜電球

いもジェンヌ(紅はるか)は僕の大好きな品種です力こぶ

もう今時期は出回らないため、また秋までおあずけ失敗


いもジェンヌ nico看板前にて.jpg


nicoのインスタグラムでもアップした看板の前で

空とnicoの看板に映えますね〜鳥


紅はるか 蜜芋B.jpg


↑蜜が沢山出てますね〜手(チョキ)

焼き方を試行錯誤して蜜がたっぷりな蜜焼き芋を作れるようになりましたにこにこ

その時の気分で焼き方を変えます。


紅はるか 蜜芋.jpg


紅はるか 蜜芋A.jpg


↑真ん中で割るのが芋スタグラマーなんですウインク

ビジュアルも文句無しですね顔1(うれしいカオ)


行方の紫福.jpg


↑行方の紫福(なめがたのしふく)は【ふくむらさき】という紫芋の品種です

糖度も高く、僕の好みの粘質系なサツマイモ星2

甘くてとっても美味しいですおやゆびサイン


紅はるか 自室にて.jpg


↑先日久しぶりに焼いた紅はるかの焼き芋

ちなみに冷やし焼き芋です!
(焼いた後に常温まで放置→その後、冷蔵庫にて保管)

あまりにも上手く焼けたので、自室にて

映え、狙ってみました力こぶ力こぶ力こぶ


紅はるか 河川敷.jpg


↑外でも食べますOK!
(もちろん周りには誰も居ませんよ)

外で食べる冷やし焼き芋は格別です


紅はるか 旭甘十郎➀.jpg


↑紅はるか・旭甘十郎

読み方は【あさひかんじゅうろう】

茨城県鉾田市で栽培されている品種。

出荷されるまでの貯蔵期間が長いからかなり甘みも増しているそうです風船


紅はるか 旭甘十郎A.jpg



今まで焼いた中で一番の蜜でした

蜜蜜しいくらいの蜜

みなさんも機会があれば是非食べてみてくださいねウインク

そろそろ焼き芋の季節も終わりそうです。

可能な限り、ラストスパートで焼き芋を作って沢山食べますおやゆびサインおやゆびサインおやゆびサイン


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


logo02.jpg

晴れほっとリラックスNICO晴れ


家住所 〒940-0867 長岡市豊2-11-10


電話電話《完全予約制》0258-86-8911 


※施術中は電話に出られないことがあります。着信履歴が残りますので再度こちらから
連絡させていただきます。ご理解の程、よろしくお願いいたします。



時計営業時間 10:00 〜 20:00

※最終受付は19:00


●定休日  日曜


車(セダン)駐車場  あり


ぴかぴか(新しい)ホームページ 



携帯電話ネット予約



ビルサロンメニュー



車(RV)出張メニュー

posted by にこ at 18:56 | 日記